水のきれいな鏡野

豊かな森林と清流が水をろ過し、
自然のままの清らかな水が流れる

名勝 奥津渓
水と緑が映える絶景
名勝奥津渓は吉井川沿いに広がる渓谷で、昭和7年に「名勝地奥津渓」に指定されました。臼渕の甌穴群は「東洋一の甌穴」とも称され、四季折々の美しい風景が魅力です。春の花々、夏の透明度の高い川、秋の紅葉、冬の雪景色など、自然美を堪能できます。大正3年に国道179号線が開通し、観光地として人気を集め、現在では年間12万人以上が訪れるスポットとなっています。
[場所]鏡野町奥津川西
[駐車場]一般車30台 大型車2台

白賀渓谷
渓流釣りスポットとしても人気
大空山の麓に流れる旭川水系の白賀川沿い約5㎞にわたり続く渓谷。豊富な種類の植物と、流れの中を泳ぐひらめ(あまご)など、魚の姿をハッキリと目視できるほど、透明度が高く町内有数の美しい水が流れます。新緑や紅葉を始めとした美しい木々のコントラストが広がり、ここでしか味わうことの出来ない時間の流れを感じられる癒しの空間が広がっています。
[場所]鏡野町富西谷
[駐車場]20台(無料)

蘭頭原の滝・越畑渓谷(天人渕)
らんとうばらのたき・こしはたけいこく(てんにんぶち)
鏡野の隠れた名所
町内越畑集落から香々美川沿いを北上していくと出現する、落差5m程度の滝。越畑地区の奥にあるこの渓谷は、水が綺麗な鏡野町の中でも有数の透明度の高い水の流れと山林の緑が調和する、隠れた癒しスポットになっています。水流が勢いよく流れ込む滝壺は広く、特に新緑から夏場にかけては写真撮影場所としても人気がある場所の一つです。
[場所]鏡野町越畑
[駐車場]近辺に駐車場はございません

泉源渓谷
自然の美を感じる秘境の渓谷
鏡野町羽出地区、羽出川に沿って約2㎞にわたって続く渓谷です。花崗岩が侵食されて出来た地帯特有の細かい渓流が続き、小さな滝をいくつも見ることができます。深林には植物や小鳥の種類も多く、珍しい動植物を見つけることができるかも。二軒屋の滝付近の川では水が綺麗な証左とも言えるオオサンショウウオの目撃が絶えず、周囲の甌穴群も手伝って人気のスポットになっています。
[場所]鏡野町羽出
[駐車場]近辺に駐車場はございません